2007年09月23日 22:10
アルベルトと宝塚の関係 その2
これは・・・あまり知られていないお話だと思いますが、
アルベルトのお母様、ご親戚が大阪にいらした関係で、宝塚の存在をご存知で、舞台に
大変興味を持ち、憧れていらしたそうです。
そして・・・出来るなら、宝塚に入学するのが、当時の夢だったそうなんです。
スペイン舞踊もなさっていたとの事ですからかなり踊れる方だったのでは?
結果としては、その夢は断念せざるを得なくて、ご縁はなかったそうですが・・・
そして、月日はめぐり、息子さんのアルベルトが、宝塚の舞台に曲を提供したのです!
スタッフとして、宝塚歌劇団のお仕事をされたのです。
当時の舞台の公演中に、アルベルト曰く、大変な親孝行をお母様にしたそうで、
宝塚歌劇団からのご招待で、真琴つばさの舞台を、大劇場の客席から、
親子で共にご覧になったそうで、お母様はとても喜ばれたそうです。http://www.skystage.net/program/200302.html
なんだか、私まで胸にじーんと来ちゃいました。このお話をお聞きした時には・・・
親孝行できたと感じたアルベルトの気持ちも、
かつて憧れた宝塚の舞台で、息子さんの楽曲が、トップスターの歌によって披露され、
その立派になった息子を誇りに思う母の気持ちも・・・
どちらも、アルベルトがペルーから単身で来日し辛い日々を乗り越えたからこその賜物で・・・
今でこそ日本語ぺらぺらのアルベルトですが、相当当時は努力された事でしょう
感動の、ステキなお話ですよねアルベルトの努力が花開き、また違った世界で
多くのファンを魅了している・・・
アルベルトは、本当に素晴らしい方沖縄の誇るエンターティナーとして、大尊敬しています。
人間としてもとっても清らかな心の持ち主で、とにかく最高な方です!
私自身もとってもファンなので、彼の才能を多くの方に、これからも伝えてゆきたいと
願っております
もっともっとお話したいけど、きょうはここまで!
また、続編を近々ご紹介しましょうね。まだまだエピソードありますので・・・
お楽しみに!
お楽しみと言えば、来週火曜日の倉田さんの講演も、期待してくださいね。
今日は、BS日テレで、久しぶりにアルベルト見て、暖かい気持ちになったサファイア玲子です